2021年9月7日火曜日

【日記】2021年9月6日、講義開始、教室整備会社、積極的な中国の学生、頑張っている学部生

今日から講義が始まるので早めに出勤。講義開始の30分前に講義室に入って講義室内の施設設備の確認を行った。HDMIでパソコンをプロジェクターにつなごうと思っていたのだけど、今日使用する講義室にはVGA端子しかなく、対応に時間が必要だったので早めに行って正解だった。

うちの大学の講義室は、業者を使って教育機材を整備しているので準備状態は常に完璧だ。黒板は休み時間の間に綺麗に磨き上げられているし、チョークや黒板消しもきっちりと揃えて置かれている。教員は教室に行って講義をすることだけに集中できるようになっている。講義開始時間の10分前くらいに、整備会社の担当者が来て機材のスイッチを入れてくれるので、マイクのスイッチすら自分でオンにする必要がない。中国という国で、いかに教員がリスペクトされているのかということが、こういうところからも伺われる。

講義室で学生さんを相対していて、中国の学生さんが全体的にとても積極的だとおもう。例えば、自己紹介なんかをやってもらうと手を上げてどんどん発言してくれる。休み時間等にもいろいろと質問してくるし、教員側が必要なSNSグループの設定などもどんどん立候補して助けてくれる。教員の立場としてはとても教えやすい学生さんたちだと思う。

今回担当している講義は、博士課程から天文に編入してきた人に対して天文特有の基礎を教えるというのが目的だ。しかし、学生さんの教育背景がバラけすぎていて何を教えるか、題材の選択がかなり難しい。今日実際に学生さんたちと話をして、その難しさを改めて実感した。今日の経験をもとに、次の講義内容の調整を行う予定。

珠海キャンパスの講義等

講義と次の講義の準備で頭が疲れ始めた昼下がり、研究を一緒に勧めている学部生さんから進捗報告が来た。彼とは週1回ミーティングすることにしているが、追加で議論したいことがあるそうだ。なかなか彼も頑張っている。なんとか、希望通りに査読論文として結果をまとめられる方向に持っていってあげたい。

夕方、頭の疲れが限界に達したので、物品購入費の返済申請等の簡単な事務作業を一山片付けて歩いて帰宅。今日はよく働いた。よく寝られそう。


中国語学習

単語と例文の暗記(10分程度)、ラジオの聞き流し(20分程度)