台風が接近しており、朝起きた時点では休講になるかどうか際どい状況だったが、休講の知らせは来ていなかったので、とりあえず出勤の準備をすすめた。いつもとおり、6時に起きて、バルコニーで外の様子を見ながら日光浴しつつ体操。日光浴と行っても台風の影響で悪天候のため外はそれほど明るくない。しかし、雨の日でも外に出て日光を浴びることで体内時計がリセットされるそうだ。
そうこうしているうちに、「台風で天気が荒れていて交通が麻痺する可能性があるので、講義に間に合うように早めに出勤してください」という通知が職場から回ってきた。もう今日は休講でいいんじゃないかとも思うが、講義に関して中国の大学は非常にストイックだ。
結局、最後まで休講の指示が出なかったので、台風の影響で雨風が強い中、レインコートを着着込んで講義棟に自転車で向かった。日本だったら学生が講義に出てこなさそうなくらいの天気だったけれど、中国の場合学生はキャンパス内に住んでいるので、休講になる閾値が高く設定されているのも理解できなくはない。
学生の出席率はいつもよりも若干少ない感じがしたが、それでも9割の学生は出席していたと思われる。講義に関して大学もストイックだが学生もストイックだ。私は講義で出欠を全く確認しないのだけど、それでもほとんどの学生はサボらずに講義に出席してくる。こうなると、教員の方も頑張って準備するしか無いといった感じになる。
昼下がり、某望遠鏡の観測時間を購入するための手続きを進めてくれている同僚から連絡が入った。手続きの途中、対米ドルで中国元が値上がりしたので観測時間が少し増えたとのこと。天文観測のSN比が為替相場連動していて面白い。
夕方、学生さんと研究打ち合わせ。もう一歩のところで作業が上手く行かない様子。状況から判断して、確実にどこかで手順が間違っているので「もう一回、最初から見直してみぃ」と言って一週間考えてもらうことにした。こういうときは、基本に戻って自分の作業を見つめ直すのが実は近道だったりする。
中国語学習
単語と例文の暗記(10分程度)、ラジオの聞き流し(10分程度)