2022年9月1日(木)
昨日今日と自宅マンションで細かなトラブルが続発した。まず昨夜、マンション全体のセキュリティーシステムの誤作動で、幾つかの住戸の玄関の呼び鈴の音が止まらなくなり、住民のWeChatグループがちょっとした騒ぎになった。その後、夜間に行われた水道工事の影響で多くの住戸が断水し、朝の洗面時間になっても復旧せず、これまた一騒ぎとなった。
さらに、うちの家の前でも、セキュリティーシステムのアラームが鳴り続けてとまらなくなり、管理人になんとか中国語で状況を説明して対応してもらった。昨晩から今朝にかけて、マンションの管理人はきっと大忙しだっただろう。うちの管理人は、本当に仕事がよくデキる人で、トラブルのときも素早く対応してくれるので助かっている。
さて、昨日の日記に書いた通り、珠海市から工作許可がおりたので、さっそく所轄の「珠海市科技创新局」に許可証を受け取りに行ってきた。工作許可の申請書を揃えるのは大変だったが、受け取るのは簡単で、職場からもらった受け取り(工作许可受理单)を渡してパスポートを見せたら一瞬で発給してくれた。
そして、問題なのが「居留証の申請」である。パスポート更新後、居留証の更新のために役所に行くこと今日で実に5回目となる。今までは出入国管理局に4回行って交渉してきたが、結局のところ私は珠海市科技创新局で居留許可を申請することになっているようで、今日、工作許可を受け取った後、別の窓口で居留証の申請を行うことになった。しかし、珠海市科技创新局の居留証申請窓口は最近できたばかりとのことで、どうしても不安がつきまとう。
とにかく今回の居留証申請では本当に苦労しているのだけど、一応念のため言っておくと、中国の他の地域ではおそらく私のような苦労をする人はあまりいないだろう。私が苦労している主な原因は、珠海市の特有の問題で、要するに工作許可業務が省から市に移管されたことに起因している。細かな経緯は過去の日記に書いたので、興味のある方はそちらを御覧いただきたい。
さて、居留証の申請では、とにかく窓口の書類チェックが細かくて、つまらない詳細を執拗に確認されるので、中国語に自信がある人以外は、通訳をやってくれる中国人と一緒に行った方が無難だ。今回は、職場の新入りの秘書さんに同行してもらったが、やはり一緒に来てもらって正解だった。
出入国管理局で書類を確認してもらった時は、婚姻証明として提出した戸籍謄本の写しに対しては特に何も質問されなかったのだけど、珠海市科技创新局は日本の戸籍謄本の扱いにまだなれていないのか、担当官は一行ずつ細かく意味を確認してきた。しかし、提出した戸籍謄本には認証付きの中国語翻訳が添付されているのに、それでもいちいち口頭で確認してくるのだ。
もしかすると、内容の検証というよりも、申請者と細かいやり取りをすることで相手の様子を見ているのかもしれない。今までの経験上、外国人に対して警戒している役所の仕事というのは、中国以外の国でもこんな感じのやり取りになることが多い。再び書類を突き返されるのではないかという不安に耐えながら、とにかく言われたことに一つ一つ答え続け、結局30分以上は書類をチェックされただろうか。そして、ようやく担当間が何やら無言で作業を始めたと思ったら、そこからさらに30分ほど待たされた。
これでようやく受理されるかと思ったら、「苦労のダメ押し、その1」が待っていた。その原因は、以下の写真の「ペン」だった。最初、手持ちのペンで申請書を記入したのだけど、全部書き終えて提出した後に、担当官がおもむろに「役所に備え付けのペンで書き直せ」と言い出して、全部最初から書き直しさせられた。あまりにも不合理すぎて、「もしかするとメンタル的な負荷をかけて怒り出さないかどうかをチェックしているのではないか」みたいな邪推をしてしまうレベルの対応だった。
怒りをなんとか抑え込みつつ書類を書き直して提出し、やれやれと思いながら帰り道を歩いていたら、今出たばかりの役所から電話がかかってきた。「苦労のダメ押し、その2」の襲来だった。何かと思ったら、「書類のコピーが1枚足りないから戻ってきてコピーを作って提出しろ」という。もう、本当に呆れて物が言えないレベルの対応である。原本を提出しているのだから、役所でコピーすればよいではないか…。しかし、文句を言ってもどうしようもないので、取り急ぎ役所に戻って原本を受け取り、近所でコピーできる場所を見つけてコピーを作り提出した。全くもってやれやれである。以前の日記にも書いたが、私は今の職場環境にはとても満足しているのだけれど、中国の役所だけは本当に辟易する。
中国語学習
単語と例文の暗記(10分程度)
ピアノ練習
SimplyPiano、リードシートIII、ジャズコードI