2021年12月20日月曜日

【日記】2021年12月19日(日) 、再び増加するリスク地域、留学先のコースワークを気にする学生さん、模擬講義の準備、軌道に乗り始めた研究

ここしばらく中高リスク地区がじわじわと増加してきているので、最新のリスク地区情報を確認することが再び朝の日課となりつつある。今朝の情報によると珠海からすぐ近くの东莞市に中リスク地域が8ヶ所出現したようだ。东莞市からだと珠海に通勤してくる人も少なからずいるはずで、これはもう、いつ珠海に飛び火してきてもおかしくない状況だ。しかし、とにかく職場にいるときに封鎖管理が始まるのだけは勘弁してほしい。

季節がら留学希望の学部生さんの相談を受けることが多くなってきた。うちの大学の学生さんたちが希望する留学先は基本的にアメリカが多い。学生さんの話を聞いていると、留学先の大学院がどういう講義科目を開講しているかも結構気にしている様子だ。私が日本の大学院に進学する時は、各大学院が開講している講義科目なんて全く気にしていなかったが、やはり北米の大学院はコースワークをしっかりやるので、学生の方もそこに注意がいくのだろう。

年度末で仕事が山積しているので、日曜日だけれどオフィスに行って仕事をこなした。とりあえず、まず期末試験業務を一区切りつけようと思い、期末試験の問題を完成させた。そして、ついでに試験勉強のヒントを書いた文章を作って学生に配布した。「ど真ん中に打ちごろのストレートを投げるから、空振りするなよ!」みたいな感じである。大学院の講義で筆記試験なんかやらなくてもよいと個人的には思うけれど、規則で必修科目は筆記試験をきっちりやらないといけないので仕方がない。

その次は、模擬講義の準備を行った。うちの職場は新しい講義科目を受け持つときには、学期が始まる前に同僚たちの前で模擬講義を行って審査を受けなくてはいけない。初任者研修のときの模擬講義ほどシリアスな審査ではないようだけれど、それでも同僚の前で講義するというのは独特の緊張感がある。という訳で、過去の模擬講義でネガティブコメントを食らった失敗を繰り返さないように入念に準備とリハを行った。こういう仕事は日曜日向きである。平日だとオフィスに訪問者が来るのでなかなか集中してリハが出来ない。

後は某天体の輻射輸送モデルを作るための意見交換等々、研究関係の仕事を少しこなした。完成まではもうしばらく時間がかかりそうだけど、徐々に形になってきた。この調子で行くと2022年にはなんとかいくつか論文が出せそうな雰囲気だ。


中国語学習

単語と例文の暗記(10分程度)、ラジオの聞き流し(20分程度)

ピアノ練習

SimplyPiano、リードシートIII