以前から電動バイクは違法だけれど取締が行われない「グレー」な乗り物であることは知っていたのだけど、今朝、とうとう通勤路で電動バイクの一斉取締が行われ、道が大混乱だった。取締の様子を見ていると、どうやら電動バイクは没収されるようで、道路脇のトラックの荷台に電動バイクが山積みになっていた。デリバリーサービスの配達員なんかはほとんどが電動バイクを利用していると思うのだけど、ああいったサービスは今後どうなるんだろうか。
来年は1月1日が土曜日なので、今年は1月3日(月)が休みになるようだ。つまり1月1日の土曜日から3日までが休みとなる。正月三が日が休みなんて、まるで日本みたい。(しかし、3日から仕事だと思っていたので、講義予定を調整しないといかん)
学生さんのトークで厳しいコメントが教員から飛んだりすると、セミナーが終わった後同級生が駆け寄って来て「大丈夫だよ!」と励ましながら、どうやったらプレゼンや研究が良くなるか学生同士で議論したりしていて、そういう場面をみると、中国(主語大きい)はもっと強くなるだろうなと思ってしまう。
中国の大学教員って学生に厳し目の人が多いような印象があるけれど、学生の「友達ネットワーク」による互助システムがかなり有効に機能していて、難しい状況に対応しているのではないかとなんとなく想像している。
今日、実業家の前澤友作さんがロシアのロケットで国際宇宙ステーションに行くとのことで、関連のツイートがたくさんTLを流れていく。前澤さんはロシアのロケットに乗せてもらって、研究者は中国に雇ってもらって「中露は夢の生命線」って感じ。
卒検の学部生さんとミーティング終了。めちゃくちゃ優秀。アメリカの大学院に進学希望とのことで、将来が楽しみだ。
来学期新しい講義科目を担当するのでまたトライアル講義をせねばならん。トライアルでどの単元をやるか、いつもすごく迷う。トライアル講義のスケジュールを見たら、今回はやたらとトライアルを受ける人が多い。一年生の講義が広州キャンパスに移るので担当科目が変わる人が多いのだろう。熱統計力学は担当希望者が定員を上回っている模様。教員に人気のある科目らしい。
中国語学習
単語と例文の暗記(10分程度)、ラジオの聞き流し(20分程度)