今朝の気温は24℃。暑くもなく寒くもなくちょうどよい気温だ。昨年は秋から冬にかけて冷え込む日が多かったが、今年は11月に入ってもなお気温はそれほど下がらない。
昨日発表されたQSアジア大学ランキングを見たら中山大学は40位、一方かつて働いていた香港大学は4位にランキングされていた。大学ランキングというのは、ランキング会社が設定した様々な基準で大学に点数を付けて序列化しているわけだけど、これを基準に大学の良し悪しを議論することには疑問を感じることも多い。例えば、香港大学と中山大学を比較するとき、ランキング会社のランキングでは香港大学が圧倒的に上だが、自分が働く「職場」として考えると、現職場の方が圧倒的に良い大学だと思う。労働環境、生活環境、給料パッケージ、研究費、地域で利用できる医療サービス、職場の外国人サポート等々、あらゆる面で今の職場の方が上だ。
大学ランキングでは香港大学の方が遥かに高い位置づけになっているのは、まぁ、いろいろな理由が背景にあるのだろう。例えば、卒業生が西側の企業からどれくらい評価されているのかといった指標で見た場合、中国本土の大学が不利になるのは当然だし、外国人教員に対する学内や地域からの有形無形のサポートなんかも調査会社のランキングに反映されるとは思えない。あと、政治的なバイアスというものも当然存在するだろう。
土曜日の会議(学長の一般教書演説的なもの)に参加しなかったスタッフは別の説明会への出席義務があるらしい。参加義務のある人の名簿を見ていると、土曜の会議への出席率はあまり高くなかったようだ。私は好奇心と中国語学学習のモチベーションから「トップダウン演説会」に参加するのはそれほど嫌ではないけれど、中国語学習のモチベーションがない中国人からしてみたら、ああいった会議はできる限り避けたいと思うのも自然ではある。
今日も今日とて講義の準備に精を出した。今日はline radiative transferの基礎事項を教えるためのストーリー作り。放射過程に関する教科書をいくつか並行して読んで、自分なりにストーリーを再構築する。私はそんなに数学が得意な方ではないので、ちょっとトリッキーな積分が必要だったりするとけっこう時間を消費してしまったりする。まぁ、数式の変形なんかは大学院の講義ではすっ飛ばしても良いのかもしれないが、性分として自分で計算を確実に追っておきたいみたいな完全主義になりがちのところがある。もう少し手をぬいが方が良いのかもしれない。
夕方、ちょっとややこしい事態が発生し対応に追われる。あまり細かなことは人が見ているブログにはかけないが、「ずるいことを考える学生」も中にはいるようだ。
中国語学習
単語と例文の暗記(10分程度)、ラジオの聞き流し(20分程度)
ピアノ練習
SimplyPiano、中級III