講義の日ということで例によって早めに出勤。講義中の10分休憩の時間にWeChatを確認したら、学生による授業評価の結果が返ってきた。声が小さくて聞き取りにくいという意見が複数あったのでさっそくワイヤレスマイクを使用開始。初回の講義の時に、声が十分に聞こえているか何度か確認して、そのときは全員聞こえるとの反応だったのでマイク無しで話をしていたのだけど、意思疎通というのはなかなかに難しいものだ。
声の件以外にもいろんな意見があって大変参考になる。学生の意見をそのまま受け入れたら講義の改善につながるかというと、そこはちょっと違うとは思うが、学生の受け止め方を理解するという意味でとても貴重な情報だとは思う。今回の担当している講義は、学期開始直前になっても他に担当者がいないということで急に担当を振られたという経緯があり、しかもカリキュラムが決まっていない新しいコースだったので毎回手探りで講義内容を作ってきた。したがって、どうしても教えている内容が若干重複したり、的確な参考書を提示できなかったりとスムーズでない部分が出てきていた。そういうのはフィードバックを見ていると学生にも伝わっているのが良く分かる。今学期についてはもう改善の余地はない問題も少なくないのだけど、来学期以降は改善していきたいところ。
昼下がりに秘書室に行ったら秘書さんたちから笑顔が消えていた。なにやら大きな事務仕事の〆切があるようで、ここ数日超多忙だった模様。そんな状況にもかかわらず、個人的な用事(外国人だから一人でできないので助けてほしい系の用事)を持っていくときっちりサポートしてくれるので本当に助かる。
Twitterを眺めていたら、某有名進学校が「うちに入学するまでは英語はやらなくても良い」「英語よりもまず母語」という意見を表明しているとのこと。こういう言説はよく聞くけれど、外国語に興味がある子供は夢中になって勉強すればよいし、そうでなければやらなくてもよいという、ただそれだけな気がする。
中国語学習
単語と例文の暗記(10分程度)、ラジオの聞き流し(20分程度)