2021年11月17日水曜日

【日記】2021年11月16日(火) 、減らないリスク地域、卒論指導スタート、長い昼休み、中国現地サービスの利用

目下うちの職場では、国のコロナ対策関連の要請により、毎朝健康状況の報告を行う義務がある。健康報告用のアプリには最新の中高リスク地区の情報が表示されるので毎日最新の状況をチェックしているのだけれど、今日もリスク地区数が微増しているようだ。今回は複数地点から感染者が出ているため、収束までもう少し時間がかかりそうだ。しかし、前回の波に比べると職場での対策が緩いように思われる。おそらく、広東省にリスク地域が少ないためだろう。

公式に4年生の卒論指導が始まったので、大学から卒論管理システムのアカウントが通知されてきた。ざっとみたところ、この卒論の管理のオンラインシステムはとても良くできており、中間報告書や卒論原稿の提出、審査員の選出、審査会のスケジューリング、審査報告の提出等々すべてWeb上で処理できるようだ。あと審査過程の説明を見ていると、学部生の卒論にも関わらず、審査はかなり厳密なようで、テーマ設定審査、中間審査、最終審査と博士論文並みに3回の審査が課せられるようだ。

午前中に某事務室に用足に行こうとしたら、12時までに事務室に到着できず長いお昼休みに手続きを阻まれてしまった。キャンパスが広すぎるために、少し移動時間の見積もりを謝るとこういう失敗をしてしまう。中国では「昼寝」の習慣が広く残っており、昼寝をするために昼休みの時間が長く設定されていることが多いそうだ。うちの職場の場合、公式のお昼休みは12:00から14:30までの2時間30分。この間、すべての事務室が閉まってしまう。

事務室の業務時間

今月珠海で開催される予定だった中国宇宙望遠鏡(CSST)関係の研究会がコロナ禍の影響で延期になるとのことで連絡がきた。ただ正直言って、11月以降学期末まではかなり忙しい時期なので、延期になってくれて助かったという面も無きにしもあらずではある。

夕方、自宅トイレの水が止まらなくなってしまい修理業者に修理を依頼。ロシア語でこういうことができるまで5年かかったが(というか、5年かかっても満足にはできなかったが)中国語だと2年目で現地サービスをかなり使いこなしている。WeChatで文字ベースの会話(つまり漢字で筆談)ができるのが大きい。

中国語学習

単語と例文の暗記(10分程度)、ラジオの聞き流し(20分程度)

ピアノ練習

SimplyPiano、リードシートIII