2022年4月8日金曜日

【日記】2022年4月7日(木) 、世界史における動乱期と安定期、上海の検査のPPAP、スター研究者のセミナー

朝食を食べながら不穏な世界情勢を伝える国際ニュースを見ていたら、以前ネットで見た高校世界史の講義を思い出した。その講義では、世界情勢には安定期と動乱期があり、この2つは連続的に入れ替わるのではなく、安定期が100年弱ほど続いた後、ある日突然動乱期に入り、世界が大混乱する時期が10年程度続く。そしてまた100年程度の安定期に入る、ということを何度も繰り返しているという話だった。その流れから類推すると、今世界は間違いなく動乱期に入っているので、おそらく今後10年程度は今のような感じで推移するのだろう。願わくば、生きているうちにもう一度安定期に入ってほしいが、果たしてどうなるのか。

上海の方のコロナ感染は未だに収束する気配が見えない。PCR検査のキャパが完全にオーバーしているようで、抗体検査も併用されているようだ。Twitterで上海在住の方が「PCR検査→PCR検査→抗体検査のコンボです」とツイートしておられるのを見ていて、次にPCR検査が来たら「PPAP」だななどとどうでもいいことを考えてしまった(抗体検査は英語でAntibody test)。

今日の仕事の前半は、ひたすら学生のレポート課題を採点していた。不用意に採点が大変な課題を出してしまったので後始末が大変である。一日に5-6件しか処理できず、まだあと一週間程度かかりそうだ。

昼下がりにPCR検査を受けに行った後は、卒研の学生さんが書いた査読論文の原稿の改訂をすすめた。非常に優秀な学生さんなのだけど、とは言っても学部生が初めて書いた論文なので、どうしても英語表現は全面的に書き換える必要がある。しかし、解析自体はしっかりしているので、こういう論文原稿はまだ手が入れやすい。なんとか卒業式までには完成させたいところだ。

夕方、学科のコロキウムに少しだけ顔を出した。最近非常に忙しいので最初から最後まではセミナーを聞けないのだけれど、スピーカーが有名研究者とあってセミナー室もオンラインも大盛況だった。最近、欧米のスター研究者が中国主催のオンラインセミナーに登場する機会が多いようで、案内がいろんな大学や研究機関から毎日のように送られてくる。たまに時間がある時に聴講しているのだけど、参加者が数百人はあたりまえで、中には1000人を越えるようなセミナーもあって驚く。オンラインセミナーの桁違いの参加者を見ていると、中国の天文学コミュニティーの大きさを感じる。

中国語学習

単語と例文の暗記(10分程度)、ラジオの聞き流し。

ピアノ練習

SimplyPiano、中級III