2022年11月2日水曜日

【日記】心配事を乗り切るために個人的に心がけていること

2022年10月31日(月) 

出勤後、とりあえず何はさておき、まずは「中間審査」の手順の確認に取り掛かった。最初に手続全体の流れを確認するために、秘書さんにオフィスに来てもらって中国語で書かれた手順書を見ながら内容の確認を行った。やはり、幾つか誤解していた箇所があった。

最近、事務手続きに際して「中島教授は中国語を読めるでしょう?」という感じで中国語の書類を渡されて放置されることが増えてきたのだけれど、中国語の書類を自力で処理できるかどうかは事務手続きの内容による。簡単なものや、ミスしても大きな問題にならないような事柄ならよいのだが、業績の中間審査のような重要度が高いものはミスが許されないのでさすがに自分一人で処理することは出来ない。

さらに、学科の秘書さんや、人事関係の秘書さんたちと連絡をとって、過去の審査に提出された書類の具体例や、業績評価の内々の基準値等を探った。様々な事情が重なって、私は今回契約上のノルマを達成できていないので、その状況説明をしなくてはいけない。この作業を行うためには、過去の事例が分かっていたほうが都合が良い。いろいろと交渉して、過去に提出された書類の一部と、昨年同種の審査を受けた人の業績等々をある程度聞き出すことが出来た。

私はかなりの「心配性」なので、普段からありとあらゆることが心配で仕方がない。そういう性格なので、今回のような大き目の心配事が現れてくると、下手をすると日常生活に支障をきたしてしまう可能性がある。ただ、長年自分のこの性格につきあっているので、ある程度対応の仕方は心得ている。

心配事を乗り切るために個人的に心がけていることは以下の三つだ。(1)睡眠時間を十分に確保する。(2)心配することよりも具体的な行動を優先させる。(3)自分で解決できることと解決できないことを明確に区別し、自分で解決できないことは心配しないように心がける。

そんなこんなで、普段の仕事と並行して中間審査に対応するため、今後2週間は忙しくなりそうだ。


中国語学習

単語と例文の暗記(30分程度)