2022年2月13日日曜日

【日記】2022年2月12日(土) 、ロシア人YouTuberの声、思い出すソ連世代のロシア人たち

土曜日はよほどスケジュールが切羽詰まっていない限りは基本的には休養日としている。カツカツのスケジュールながらも新学期の準備はなんとか予定通りに進んでいるので、まぁ、この土曜日は休んでも大丈夫だろう。前学期は、学期開始前に予定していない講義の担当を突然打診され、学期の半分ほどの期間を土日無しで講義の準備に取り組むはめになった。しかし、やはり週末に休み無しの日々が長く続くとメンタル的に辛くなる。今学期はなんとか上手にやりくりしたい。

ロシアがウクライナに侵攻するかどうかという問題が連日報道されているが、現地のロシア人の声が西側メディアの報道ではあまり聞こえてこない。一方のウクライナ人の方は街頭インタビューの映像なんかを度々見かける。西側のメディアは、ロシアよりの見解等はフィルターアウトしているだろうから、報道内容にこのようなアンバランスが出てくるのは自然なことではある。

YouTubeを検索してみると、英語や日本語を話すロシア人YouTuberがかなりの人数いて、けっこう活発に政治的な発言をしているのを見かける。当然だけどロシアの立場にたって発言する人が多い。私はクリミア侵攻のあたりから5年間ほどロシアに住んでいたので、ウクライナに関してのロシア人の言い分もある程度は分かっている。ウクライナの現政権がクーデターまがいの方法で以前の政権転覆させた人たちで、ロシア側からみたらろくな連中ではないという認識も理解している。しかし、そうは言っても、武力を行使してしまったらロシアの地位が急落するのは目に見えている。
ウクライナにロシアが侵攻したとして、その後のロシアはどうなるんだろう。素人的には今よりも何かが良くなるとはとても思えない。あの国が大国意識を捨てて、軍事中心の政策をやめ、芸術、音楽、基礎科学研究等の文化的な方面に国のリソースを全振りすれば、おそらくすごく魅力的な国になれるような気がするが、ロシアに住んでいた時に出会ったシニア世代の保守的な人々の顔を思い出すにつけ、あの国が国家として大国意識を捨てるというのは、少なくとも当面は不可能だろうなという気がする。

中国語学習

単語と例文の暗記(10分程度)、ラジオの聞き流し(20分程度)

ピアノ練習

SimplyPiano、中級III