2021年9月16日木曜日

【日記】2021年9月15日、手探りの講義作り、中秋節近し、月餅

例によって日の出時刻の10分後にバルコニーに出て日光浴と体操。朝はよく晴れている。講義がある日なのでこのまま午前中、雨が降らないでくれると嬉しい。

講義絡みで昨日同僚からもらったアドバイスから少し発展させた良いアイデアを思いついた。やはり睡眠は大切である。

今日は午前中に講義する日なので準備のため早めに出勤。オフィスで講義スライドの見直しや教室に持っていく道具の準備をして講義室へ自転車で移動。

今受け持っている科目は「博士課程向けの一般天文学入門」という趣旨なのだけど、未だに何を教えてよいの手探り状態。学部生向けの一般的な天文学の教科書はいろいろあるが、博士課程の学生が天文学の研究を始めるための基礎を学ぶという観点からはどれもしっくりこない。とりあえず、学部生に教えるような内容を講義しつつ、間に関連した天文学の話を差し込んでいるがなかなか難しい。

クラスの学生さんたちの意見を聞いていると、内容的には既に知っていることが多いという人がいる一方で、全く初めて天文学の基本事項を学ぶので苦労している人もいる。ただ、学部で天文学のコースを履修していた人は、私が想定しているよりも多いということが学生さんたちと直接話しをしているうちに徐々に分かってきた。講義中に「学部で天文学の履修経験がある人は手を上げて」みたいな質問を最初にしたのだけど、どうも言葉の問題できっちりと意思が伝わらず過小評価してしまっていたようだ。

どうすれば、この講義を履修者全員にとって意味のある時間にできるのか、まだ自分なりの答えが出ていない。暗中模索の日々。

来週が中秋節ということで、職場から中秋節のギフトをもらった。今年は月餅とナッツの詰め合わせだった。月餅は真ん中に塩味がついた玉子の黄身が入った伝統的なもので、伝統的な月餅は日本人の口には合わないという印象を持っているのだけど、試食した妻によると今回もらったブランドの月餅は美味しかったとのこと。

職場からもらった月餅

月餅の断面

中国語学習

単語と例文の暗記(10分程度)、ラジオの聞き流し(20分程度)