2021年11月9日火曜日

【日記】2021年11月8日(月) 、気温が一気に下降、電子指し棒、中国語学習の成果、職場での投票

昨日は最高気温が29℃まで上昇し、昨晩は熱くて冷房を入れて寝たのだけど、朝起きてみたら驚くに15℃まで一気に気温が下がっていた。ここまで一晩で大幅に気温が下がるのはベイエリアでは珍しいのではないかと思う。

講義の日なので早めに出勤。8時半までにはオフィスに入って講義ノートを見直して講義室に行くための荷物をまとめたりする。レーザーポインター、スライドのリモートページ送り、指し棒が一体となった「電子指し棒」を講義室で使っているのだけど、朝動作を試してみたらどうやら故障してしまったようだ。とても使いやすくて気に入っているので、同じものをすぐに注文した。

私は自分の講義でレーザーポインターはあまり使わない。自分が講演を聞くときに、レーザーポインターでスライド上の位置を示されても分かりにくいと思っているからだ。「ここを見てください」と注目を引きたいときは、レーザーポインターよりも「指し棒」が圧倒的に分かりやすいと思う。あと、スライドのリモートページ送りは教室を動き回りながら話をするときには必須だ。しかし、「指し棒+リモートページ送り」のできる商品って実は少ない。その点、今使っている「i6」という電子指し棒はとても良い。

i6の商品ページ

事務室で秘書さんと何か相談をしているとき、横で秘書さんがどうしが中国語で話し出すと、どうせ分からないと思って今まであまり意識して聞いていなかったのだけど、しっかりと集中して聞いてみると秘書さんどうしの中国語の会話がそれなりに分かるようになっていることに今さきほど気がついた。短時間ではあるけれど毎日コツコツと中国語学習を続けている成果が出てきているのだと思われる。

今年も「がっちり買いまショウ、○○万元コース」をやる季節になってきた。つまり、今年使うと宣言していた分の予算を使い切ってしまわなくてはいけない。しかし、予算執行を促進するためとはいえ、「要求したスタートアップ予算を余らせると、余った分は他の人が自由に使える」という制度はあまり生産的ではないような気もする。

職場で某投票をしながら、かつての職場で「それは民主的に投票で決めましょう」と提案した中国人同僚を仏人同僚が下品な言葉でからかっていたことをふと思い出した。しかし、なんというか、実際に中国に来てみて自分の身の回りを局所的に見た場合、今の職場が一番民主的かもしれないと思ってみたりもする。西側先進国の人間が中国の内情を知らずにステレオタイプに基づいて中国を批判するときには、実は実情から大きくずれた批判をしてしまっていることも多いように思う。

中国語学習

単語と例文の暗記(10分程度)、ラジオの聞き流し(20分程度)