2022年5月10日火曜日

【日記】2022年5月9日(月) 、オフラインに戻りつつある学内行政系の会議、いよいよ歯列矯正開始

院生全員参加で行われる夏の研究発表会、当初の計画ではホテルの豪華なホールを借りて、学会のようにフォーマルな雰囲気でやる予定だったのが、急遽学内の大セミナー室で行うように計画が変更された。最近のコロナ規制の状況を見ていると、ホテルのホールを借りておおっぴらに大規模イベントをやるのは時期尚早かもしれない。結局は感染者が出た場合に「誰が責任を取るんの?」っていう話になってくるし。

家の書類入れを確認していて、いくつかのワクチンの2回目や3回目をまだ受けていないことをふいに思い出した。中国移籍の前に一時日本に滞在した時、B型肝炎やら狂犬病やら日本脳炎やらのワクチン接種を受けたのだが、間隔を長く開けて2回目やら3回目を打つ必要のあるいくつかのワクチン接種を最後まで終了できていないのだ。コロナのドサクサがあったので完全に忘れていた。さてどうするか。

学内行政系の某会議、どうやら今回はオフラインで行うようだ。コロナ規制が緩くなってくると、規制中はオンラインでやっていたアレやコレやの会議がオフライン開催に戻されるものが増えてくる。しかし、一度オンラインでやってみると「オフラインよりもオンラインの方がよいんじゃないの?」っていう会議も少なくない。例えばアレとかコレとか、未来永劫オンラインでやってくれれば良いのに。

Twitterを眺めていたら、ウクライナ関係のニュースで出ずっぱりだった某大学教授がクモ膜下出血で突然亡くなられたとのことで大きなニュースになっていた。脳血管系、心血管系の病気は突然来るだけに恐ろしい。しかし、普段から血圧や血糖値を計測する週間があれば、全部とは言わないまでも、かなり多くの場合、異変に気づくことができるのではないかとも思う。ある程度の年齢になったら、どんなに忙しくても、血圧と血糖値は定期的に測っておくべきだという思いを新たにした。

さて、今日からいよいよ歯医者で2年以上に及ぶ長い治療が始まる。長年気になっていた歯の咬み合わせを治すために「歯列矯正」を始めるのだ。歯列矯正に関する情報を可能な限り集め、歯科医とも綿密に相談し、まず治療するのかしないのか、するとしたらどういう方法でするのか、しばらくじっくりと考えたが、今、この年令とこの時期を外したら、二度と治療できるチャンスが訪れないかもしれないと考え、思い切って治療を開始することにした。

私が選択したのは「表側ワイヤー矯正」という最もスタンダードな方法で、余剰になっている歯を抜歯してそのスペースを利用して歯列を整えるというものだ。初日の今日は、まずワイヤーを装着するためのブレースと呼ばれる器具を装着した。次回はスペースを作るための抜歯を行う予定。


中国語学習

単語と例文の暗記(10分程度)

ピアノ練習

SimplyPiano、リードシートIII