2021年9月26日日曜日

【日記】2021年9月25日、休日出勤、ひたすら講義の準備、日本のお米、中国語の専門用語

今日は土曜日だけれど出勤するために平日と同じ時刻に起床。明日が振替平日で講義日なので今日は職場に行ってその準備をせねばならない。

職場に来てみたら今日は平日なのかと勘違いするくらい同僚たちがオフィスに出て来ていた。明日が振替平日なので講義の準備に出てくる人が多いのが理由の一つだと思うが、某面接の予定が組まれていることのもう一つの理由だと思われる。学期中は講義の都合で各種面接を平日にスケジュールできない場合が多く、土曜日が面接日になることが多い。

午前中はと明日講義する内容のおさらいをやって、午後はさらに先の講義内容の準備を進めた。コマ数が多い講義科目なので準備が本当に大変。国慶節中に少しストックを作りたいところ。

Twitterを見ていたら、日本のお米が美味しいのは日本の炊飯器の性能が良いことよりも、米そのものが美味しいからだという話を見かけた。以前、私は日本で食べるお米が美味しいのは「炊飯器」の性能の違いが大きいからだと思っていたのだけど、一度香港で買った安物の炊飯器で日本の米を炊いてみて以降認識が変わった。結局のところ、日本の米は安物の炊飯器で炊いても美味しい。

講義で使うスライドを作るとき、学生さんが分かりやすいように新しく出てくる英語の専門用語にはできるだけ中国語を添えることにしている。このような作業をしているうちに、私の中国語の専門用語のボキャブラリーが急速に増えている。

英語の専門用語の中国語訳を色々見ていると、もとの英単語が持っている意味が上手く漢字訳されていて頭に入りやすいものが多いと思う。日本語のように英語の専門用語をカタカナ表記で言語に取り込むことにも英語との親和性を考えると一定のメリットはあると思うが、一つの言語世界の中だけで生きている人にとっては中国語方式の方が良いような気もする。


中国語学習

単語と例文の暗記(10分程度)、ラジオの聞き流し(20分程度)

ピアノ練習

SimplyPiano、中級III、オールド・ラング・サイン(スコットランド民謡)